私たち2人は2021年10月に横浜から田舎に移住しました。
今住んでいるのは、
千葉県の最南端 海と山に囲まれた自然豊かなところ
千葉県館山市です。
南房総・館山には素敵なカフェがたくさんあります。
スタバで働いていた私たちにとって
カフェを巡ることは1つの趣味。
今回はそのうちの1つ、
TRAYCLE Market & Coffeeをご紹介します。
これから館山に移住する方や
車で遊びに来る方の参考になれば幸いです。
・観光で館山に来た
・カフェ、コーヒーが好き
・映える写真を撮りたい
・TRAYCLE Market & Coffeeを知っている
TRAYCLE Market & Coffeeの概要
・TRAYCLE MarketのLOCAL STORE
・館山市館山に2016年オープン
・築100年の国登録有形文化財の洋館(旧 小高記念館)の内装をリノベーション
・大正初期の古河銀行鴨川支店跡地
・ハンドドリップするフェアトレードコーヒー
・手作りおからマフィン
ここがおすすめ
おからマフィン
TRAYCLE Market & Coffeeの定番商品「おからマフィン」
日替わりで様々な種類が用意されていて
チョコバナナやブルーベリーチョコなどが印象的です。
レジ下にあるショーケースに並べられており、
テイクアウトでも温めていただけるので
いつでもホクホクで美味しいです。
チャイラテ
これは意外かもしれません。
TRAYCLE Market & Coffeeはフェアトレードコーヒーのイメージが強いため、
コーヒー以外のドリンクを頼む人は少ないはず。
ですが私たちのおすすめドリンクは「チャイラテ」
チャイラテというと私たちはスタバを思い浮かべるのですが
スタバのチャイラテはシロップ感があって結構甘めですよね。
ここのチャイラテはスパイシー感溢れる本格的なチャイの味がします。
甘すぎず辛すぎずちょうどいい味です。
2階のイートインコーナー
元銀行だった築100年の国登録有形文化財だけあり、
店内の雰囲気は抜群です。
1階は雑貨や飲食を注文できるレジがあり、
2階はイートインコーナーになっています。
コロナの影響かわかりませんが、席数は全10席もないくらい少なめ。
席どうしのスペースも十分に確保されています。
窓からは目の前の漁港が見え、気持ちいい潮風が入ってきます。
海と空の青色が窓に映えますね。
映え写真集




まとめ
食事もドリンクも美味しい上に店内もおしゃれなTRAYCLE Market & Coffee。
私たちの定番はTRAYCLE Market & Coffeeでマフィンとドリンクを購入し、
その足で洲崎灯台方面の房総フラワーラインにある見物海岸で
ピクニックをします。
*見物海岸には石で作られたテーブルと椅子があり、
手ぶらで訪れても大丈夫です。
ぜひ、館山に来た際は寄ってみてください。
駐車場が狭いです。
お店の前にあるのですがかなり狭く、台数が限られています。
そのため、目の前の交差点の邪魔にならない場所で待機して
前の人が出たのを確認してから
順番に駐車するのがいいと思います。