生活

私たち結婚しました!

こんな方に見てほしい

・婚約された方
・これから入籍する方
・館山で結婚を考えている方

私たち2人は2021年10月に横浜から田舎に移住しました。

今住んでいるのは、
千葉県の最南端 海と山に囲まれた自然豊かなところ
千葉県館山市です。

まず、みなさんにご報告です!

私たちSAKIとCODYは8月23日に入籍しました!

今回は入籍するにあたって苦労したことや思わぬハプニング、
私たちのこれからについてお話ししたいと思います。

本記事がこれから入籍される方や結婚を考えている方の参考になれば幸いです。

入籍

私たちSAKIとCODYは8/23に入籍しました!

スタバのアルバイト先で出会い、お互い20歳から付き合い始めて5年

25歳の年である2022年8月23日に婚姻届を提出してきました。

8/23は天赦日と言われる日で、
天赦日とは1年に数回しかなく、暦の中でも最強の開運日とされている吉日のひとつなんです。

そんな縁起の良い日に無事、籍をいれることができました!

婚姻届について

私たちは上記の館山市オリジナル婚姻届を提出しました。

ご当地婚姻届は各地域で発行されているみたいですが、
その中でも館山市はセンス良い方だと思います。

ですが私たち、
この婚姻届を甘く見ておりました。。。

想像以上に記入する欄がたくさんあり、
婚姻届を完成させるにあたってかなり手こずりました

今回はその手こずった欄をいくつかご紹介します。

本籍地

正確な本籍地か〜。調べないとわかんないな〜。

そう思った私たちは戸籍謄本を取ろうと考えました。

が、しかし!
戸籍謄本を取ることができるのは、
本籍地があるコンビニor市役所しか受け付けていないんです。

ってことでSAKIの本籍地である横浜には車で取りにいき、
僕の本籍地である香川は遠いので親に代理人として取ってもらいました。

お互いの戸籍謄本が揃ったのは、提出日前日。。。

急いで戸籍謄本を参照しながら、正確な本籍地を書きました。

幸いにも婚姻届を提出する際に戸籍謄本も提出する必要があったので結果オーライでした。

同居を始めた時

そんなのいつかわかりません。笑

新宿に住んでいた時は半同棲状態でしたし、
世界一周中は全ホステル・ホテル一緒だったから
それはもはや同居ではないのでしょうか?笑

婚姻届に記入した日は、私たちが世界一周旅行から帰ってきて横浜に住み始めた日にしました。

新本籍地

友人や家族に聞くと婚姻届に書く新本籍地はどこでもいいみたいです。

ディズニーランドにしている方もいるみたいですね。

でも戸籍謄本が必要な時はその地に行く必要があるので、
これから戸籍謄本を取りたいときに簡単に行ける場所が良いですよね。

私たちはいつまで館山にいるかわからないし、どこに住んでも必ず本拠地にするのは横浜なので以前住んでいた横浜のSAKIの実家の住所を新本籍地としました。

証人欄

*注意
証人の方にお願いするときに事前に準備してもらうことがあります。
それは戸籍謄本を取っておいてもらうことです!

証人欄にも本籍地を記入する箇所があります。

住民票と本籍地が違う方は多いと思われるので注意です。

婚姻届は多めの枚数に記載してもらいましょう!
SAKIは祖父母に証人を依頼したのですが、
住所を書く欄が意外と狭くてはみ出してしまい、何度も書き直しに。。
証人の方の練習用や失敗した時のために婚姻届は数枚準備して持っていくのが良いですね。

入籍当日

8/23は火曜日。平日です。

ですが、新人の私たちは仕事を休むわけにもいかず、
仕事の昼休みに急いで館山市役所に提出してきました。

婚姻届の世帯主について

婚姻届の世帯主は新しい世帯主の名前を夫妻の欄に記入しなければなりません。

私たちは今まで2人ともが世帯主でしたのでそれぞれの世帯主記入欄にお互いの名前を記入しました。
しかし、ここには新世帯主である僕の名前をSAKIの欄にも記入する必要がありました。

訂正印を押印して書き直す手間が増えてしまいました。

マイナンバーの更新

これが案外時間かかります。

申請するのに30分程度、更新するのに1時間程度かかるとのことで私たち大慌て。

昼休みで終わらすつもりでしたが、全然オーバー。。。

結局SAKIに会社の時間有給を取ってもらうことになりました。

結婚挨拶

横浜にて

SAKIの実家である横浜。

僕はパパママじいじばあば全員にお会いしたことがあり、
結構(かなり)仲が良い方だと思います。

SAKIがいなくても遊びにいけちゃいます。

ですが、いざ結婚の挨拶となると緊張しましたね

スーツこそ着ませんでしたが、いつも短パンアロハシャツの僕からすると正装であるジーンズで気合注入。

パパにご挨拶した時は特にビビりましたね〜。

何を隠そう、まずパパの家に入って軽く話をしていると
パパの会社の従業員の結婚挨拶の話になり、
パパがすごい怒ったという話題になったわけです。

それを笑顔で聞いていたものの僕の顔はひきつっていたと思います。

「日を改めようか」
「勇気を振り絞って切り出すか」

そんなことを考えていると、
SAKIが切り出してくれて報告してくれました。

いや、そこは俺がいかなあかんやつ!!!

すぐに僕の口からも報告しました。

パパは笑顔で対応してくださいましたが、
ずっと忘れない結婚挨拶になりました。

香川にて

この夏もまた、コロナ感染者が増えてきましたね。
その中で関東からはるばる香川へ挨拶に行ってもいいのかすごく悩みました。

いくら結婚挨拶とはいえど、私たちのせいで家族が感染したら責任取れませんからね。

でも、やっぱり結婚挨拶は籍を入れる前に直接お会いしとくべきだと考え、
検査で陰性を確認後、弾丸で入籍日前の週末で行ってきました。

SAKIは付き合って5年目にして初めての香川県上陸。
*5年のうち、3年半はコロナ禍&世界一周旅行

両親、兄弟、祖父母に挨拶することができました。

ちなみに2日間でうどん4杯食べました。

これから

これからは「97’sカップル」改め
97’s夫婦」として活動していきます!

私たちの目標である「田舎で仲良く子育てすること

ここ館山で実現します!

SAKIはヨガインストラクターとしてフリーランスに、
僕はマイホームをセルフビルドできるように
毎日夢に少しづつ近づけるよう頑張ります!

これからも私たちのことをよろしくお願いします!!