館山紹介

館山釣りスポット

こんな方に見てほしい

・館山で釣りしたい
・館山在住で釣りに興味ある
・釣りが好き

私たち2人は2021年10月に横浜から田舎に移住しました。

今住んでいるのは、
千葉県の最南端
海と山に囲まれた自然豊かな場所
千葉県館山市です。

館山といえば、南房総といえば、
これを目当てに訪れる方も多いはず。

今回は館山の釣りスポットを紹介します。

館山で釣りしたいよ〜って方の参考になれば幸いです。

館山釣りスポット

館山は東京湾に面していますが、東京湾と思えないほど透明度が高い場所がたくさんあります。
横浜にはこんな綺麗な海なかったです。。。

私たちは普段、休日に2人で餌釣りをしています。
*SAKIちゃん、最近イソメ触れるようになったらしい

もちろん釣ったお魚たちは持って帰って食べます!
なので今回は餌釣りに絞ってご紹介します。

ちなみにですが、
私たちは立派な釣りビギナーです。笑
本格的に釣りを始めたのは2ヶ月前くらい

なのでこれからご紹介するスポットは
「誰でも釣れる」と思っていただいて大丈夫です!

ではいきましょう!

館山港・砂上げ場

館山で一番有名な釣りスポットでしょうか。

館山港は横の砂揚げ場とつながっており、全長は約500mあります。
車も横付け可能で、休日にはかなり賑わいます

大型船が接岸するため、かなり水深が深いのが特徴。
それゆえ、堤防からでも大型魚が狙うことができます。
数年前まではソウダガツオも釣れていたみたいです。

稀に釣り中、船が接岸することも。
その時は係員さんが声をかけてくれるので速やかに移動しましょう。 

先日は両サイドのお兄さんたちが
イワシの泳がせ釣りで50cm以上のシイラを釣っていました。
それも10分に一回のペースくらいで。

私たちはというと、いつもサビキ釣りです。
釣ったイワシで泳がせるのではなく、持って帰ります。笑

先日は1時間ちょっとで61匹のイワシを釣りました。
ほぼ入れ食い状態で最後は餌なしでも釣れていましたね。笑

子供連れのファミリーフィッシングにもってこいの場所です。

・大型魚狙える
・車横付け可能
・コンビニ、釣具屋近い 

沖ノ島護岸(なかね)

ここも館山で人気の釣りスポットの1つです。
地元民には「なかね」という愛称で呼ばれている場所。

館山港の先にある自衛隊の交差点を曲がり、
沖ノ島方向へ行く途中にある石畳の護岸です。

ここも車を横付けすることが可能です。
*夏は沖ノ島海水浴場の通り道なので交通制限があります。

海中も石畳が続くためサビキ釣りは不向きです。

私たちはここでは穴釣り
ロックフィッシュ狙いです。
餌はイソメ、オキアミ、イカの切り身など。

時間は干潮の潮が引いている時がベストタイミング
足元に気をつけながら沖の方の岩に行き、
穴という穴に落としながら移動します。

20cmくらいのカサゴを釣った時も干潮でした。

・穴釣り、フカセ釣り
・車横付け可能
・夏は交通規制あり 

築港堤防の横

2022年現在、築港堤防は立ち入り禁止になっています 

築港堤防から自衛隊側に200mくらい進んだ場所にある
小さな漁港をご紹介します。

館山港の砂揚げ場と繋がっていますが、
館山港ほど人が多くなく、静かな場所でおすすめです。

駐車スペースが少なく、堤防の横に路駐する形になります。
釣り場までは20mくらい場所です。

先日は投げ釣りでキスを釣りました。
(周りの方はサビキ、フカセもやっていた)
フグも多めなので要注意。

・砂揚げ場の横
・比較的人少ない
・駐車スペース少なめ 

大賀堤防

蟹田川の河口付近にある自衛隊と対岸の堤防です。
ここは知る人ぞ知る穴場スポット!(だと思う)

257号線から「ファミリーオ館山」の方に曲がる細い道の先にあります。

夏場にはシュノーケリングができるほど
水の透明度はピカイチです。

規模も大きくないため、プラベートビーチ感あって釣り人も少ないです。

底が砂地なので投げ釣りはもちろん、
堤防先端ではテトラの中で穴釣りを楽しむことができます。

私たちはイソメを購入して2人で投げ釣り、穴釣りに分かれて行います。

海を見ながらゆっくり静かに釣りをしたいときにおすすめなスポットです。
コーヒーも持っていくと最高ですよ!

・のんびり釣りに向いている
・水の透明度MAX
・プライベートビーチ感 

あまり好きじゃないスポット

船形漁港

「館山釣りポイント」で検索するとヒットしますが、
実際行ってみるとがっかりでした。

以下の2つの理由があります。

・近くに造船所があるせいなのか、水が濁っていてかなり汚い
・釣れる魚も小ぶりが多い

空気もあまり良くないような気がします。

地元の方に聞いたとき、
船形漁港は海ではなく、濁った池だ」だと。
おっしゃる通りです。笑

せっかく館山に来たのに東京と同じ透明度じゃ意味ないですもんね。

また週末には県外ナンバーの釣り人で賑わうため、
ゆっくり釣りをしたい人には不向きです。

富浦新港

ここもかなり有名な釣りスポット。
富浦ICからのアクセスが良いため、人気の釣り場です。

それゆえ、かなり混雑しています。
週末には朝6時で駐車スペースがないほど
賑わっていますね。

もう一度言います。
かなり混雑しています。

隣の人との間が必然的に狭くなりますが、
気にしない方なら問題ないと思います!

車も横付けでき、トイレも併設されているので
騒がしくても大丈夫なファミリーには良いかもです。

まとめ

館山の釣りスポットのご紹介でした。

私たちは基本、餌釣りしかしませんが、
ルアー釣りになるとまた良いスポットがあるのかも?

今回は館山市街地近郊のみでしたが、
お隣の南房総市にも良いスポットたくさん聞きます。
キスは平砂浦だったり、アジは乙浜漁港だったり。

また季節によっても釣れる魚が変わってくるはずなので
随時、ご紹介しますね!

以上、館山釣りスポットでした。

上記、オイルサーディン前のイワシちゃん